自分らしくキャリアも人生も楽しんでいる人が多い、福岡。企業で管理職や経営層を目指す道もあれば、フリーランスとして自分のやりたいことを仕事にしたり、本格的に起業したり、またパートナーの転勤でやって来て業界職種的にも転職先が少なく、あるいは育児や家庭とのバランスを考え、個人で活動している人も多いと思います。
福岡地域戦略推進協議会(FDC)では、正規社員や非正規社員といった枠組みを超えて、プロとしてフリーランスで働いている方や、そのような働き方をしてみたい方の声を聞き、より働きやすい環境について考えたいと思っています。
今回は女性に限定し、様々な業種・職種、年齢も様々、3分の1がママでもある皆さんに集まっていただき、フリーランスのメリットやデメリット&対処案を、話し合ってみました。
特に盛り上がった、デメリットとその対処案から抜粋して。
・保育園に入りづらい → 古市さん形式で、保育園義務化にぜひ!
・社会保険が辛い・・ → フリーランス用の組合で、保険があれば!
・価格のダンピングを受ける、なめられる・・
法人格が無いと取引してもらえない、信用が少ない・・・
→実績を出してまとめつつ、社会のフリーランスの存在感を向上させたい!!
・成長が見えにくい → ゆるやなかネットワーク、斜めの繫がりをつくる!
・打合せスペースが欲しい
→既存のコワーキングやシェアオフィスではなくもっとカジュアル仕様がいい・・
他、ここでは書けないようなテーマもあったり(笑)
初対面同士が多かったのですが、真剣に今までの経験やこれからの想いを共有いただき、今後に繋がる素敵な時間となりました。次回は男性も交えて、開催してみたいと思います!
ワークスタイルについて、こんなテーマでも話を聴いてみたい、他の人と話してみたい、等がありましたらぜひお寄せください。